クレジットカード用語集(クレジットカードの種類)
クレジットカードの種類
- AECカード
ANA Executive Creditの略。1972年、全日空が発行したクレジットカード。わが国における航空券購入用クレジットカードの嚆矢となる。
- ANACARD 全日空信用ソウ
全日空と中国の招商銀行とが提携し、中国で発行し人民元で決済できるクレジットカード。主に中国に住む日本人を対象に
06年10月から発行された。為替リスクを回避できる点が特色とされる。- DCMX
DCMX=Do Co Mo X
Xは未来、発展を意味する。NTTドコモが06年5月から発行を始めたおサイフケータイ方式のクレジットカード。
大手携帯電話事業体のクレジットカード事業への本格的参入として注目される。主な機種として、DCMX、DCMX・GoldおよびDCMXminiの3種がある。- eLIO カード
ネット上利用できるおサイフケータイの1つ。携帯電話に搭載されたICチップにはクレジットカード番号と異なる独自の暗号化されたIDが入力されており、セキュリティに強い。パソコンに組み込まれたFeliCaポート/パソリ端末にこの携帯電話をかざせば、ネット上のeLIOショップでの買物の決済ができる。
- ENEOS新石油カード
新日本石油のクレジットカード。
- JA カード
農林中央金庫がUFJニコスと連携し06年10月に発行したカードのこと。JAが展開するガソリンスタンドでの割引サービス機能を付し、生体認証などの安全対策を請じている。
- JAL カード
日本航空のクレジットカード。
- JCB CARRY LOAN CARD
JCBが発行するローン専用カード(このカードと暗証番号で現金を引き出す)。ローン以外には使用できない。
- 年会費 無料
- 利用限度 50万円または30万円
- 利率 年18%
- 決済 毎月一定額の元金と利息の合計を毎月10日に口座から自動振替
- OFFICA CARD
JCBとカシオが共同して開発した非接触ICチップを搭載した決済機能付カード。おサイフケータイ用、社員証ID機能、アクセスキー機能、ネットワーク・セキュリティ機能、タイムカード機能、ルームキー機能、Felica対応携帯電話用等多くの機能を備えており、多岐にわたる利用が可能。
- Orico Virtual Card
ネットショッピングやキャッシングの利用に特化したオリエントコーポレーションのチャージカード。同社が2010年9月に開発したもの。
- Pastown CARD
(株)パスモ社が発行するクレジットカード。交通事業系カードの1つ。
- SOblioカード
住友商事グループの住商カード開が提供するクレジットカード。住商(SUMISHO)の「S」と「0」とイタリー語のBRI0(活発の意)とを組み合わせた造語。
- UATPカード
米国のパンナムやノースウェスト等の航空会社が共同して1936年に発行したユニバーサル・エア・トラベルカード。
- VIEW CARD
JR東日本の運賃専用クレジットカード。
- ウォールマートカード
小売り世界最大手の米国ウォールマート社の日本法人が2010年10月1日発行したクレジットカード。
傘下の大手スーパー西友等で使えば1%値引きされる。- 学生カード
大学生や専門学校生などの学校の生徒を対象に発行されるカードのこと。
一部をのぞき、ほとんどの学生カードが「在学中の年会費は無料」となるなど、初めてカードを手にする学生にはメリットの大きなクレジットカード。- 家族会員カード
世帯主がクレジットカード会員になっている場合に、主会員である本人の家族についても入会を認め、その家族に対して発行するカードのこと。
家族会員のカード使用額は、原則として主会員の銀行口座から引き落とされることになっている。- 銀行系カード
銀行や銀行の子会社が発行するクレジットカードのこと。
JCBや住友VISA、ユーシーカード、ディーシーカード、ミリオンカードサービス、日本ダイナースクラブなどが日本の銀行系カードの代表となっている。- クラシックカード
通常カード。ゴールドカードなどと区別する意味で使われる。スタンダードカードともいう。
- クワトロカード(Quattro Card)
オリエントコーポレーションが2006年10月取扱いを開始したICチップ内蔵型のマンション用鍵を兼ねるクレジットカードのこと。マンションの入居者はカードで家賃を払うことができ、一方、マンションの所有者にはオリコが家賃を保証する形となる。
- コーポレートカード
ビジネスカードの別称。
- コ・ブランドカード
提携カードの形態の一つで、クレジットカード会社が流通系やメーカーなどの提携先と提携して発行するクレジットカードのこと。
非営利団体との提携で発行する「アフィニティカード」との区別の際に用いられる名称。- ゴールドカード
優良顧客層向けのクレジットカード。一般カードに比べ、入会の審査基準が高い設定となっている。
年会費も比較的高額になっているが、その分ハイクオリティなサービスと実用性が付加されている。
券面が金色になっているため、ゴールドカードと呼ばれる。- シェルスターレックスカード
昭和シェル石油のクレジットカード。
- タウンカード
タウンニュース社が07年3月1日から発行するカード。現在各社別々に発行・運営されているポイントシステムを共通化することを目的とする。このカードを利用すれば消費者は別々の店で買物をしても共通ポイントがもらえる仕組みとなっている。
- チャージカード
翌月(または翌々月)一括払い専用のクレジットカード。Mastercardのブランド名で発行されたカードの前身。フランクリン・ナショナル銀行が発行したカードをチャージカードと呼んだ。
- 東京電カスイッチカード
東京電力が発行するクレジットカード。電気、ガス、電話、携帯電話、新司、NHK、インターネット等の料金をこのカードで支払うと利用額に応じて最高1%分の金額がポイントとして付与されるカード。
- 東京メトロトウーミーカード
東京地下鉄、クンディセゾン、JCBおよびUFJニコスが提携し、07年2月3日から発行したクレジットカード。
東京メトロの定期券、提携先クレジットカード会社の加盟店でのショッピング、PASMO(関東の私鉄、バスの共通カード)と
の相互交流が可能。年会費無料、利用に応じメトロポイントを提供。- 日興プラチナデビットカード
日興コーディアル証券は、トヨタファイナンスとVISAと共同して、買い物などの代金を証券総合口座から支払うことができる国内初のデビットカドを06年10月に発行した。海外で買物をした場合は米ドルで決済可能。
- フランクカード
1915年、米国Western Union Telegraph Co.が発行した厚紙製のクレジットカード。
サイズは縦91ミリ、横143ミリ、表面に記載された会員が、一定の条件の下で、電報を発信する際に利用された。- 丸の内カード
丸ビル、新丸ビル、東京ビル等、丸の内。有楽町エリアの指定加盟店でれ用できるクレジットカード機能付き(DCカードと提携)顧客囲い込みカード。これとは別にポイントカードも発行している。
- 会員限定プレセールヘの招待。
- 期間限定の特典サービス。
- 試写会やコンサート、イベント招待。
- 買物100円につき1ポイント(これを1,000円、4ポイントのDCカード、に交換可能)
等の特典を付与している。
- 三井住友「銀聯」カード
三井住友カード、中国銀聯と提携し、07年12月から発行したクレジットカード。08年の北京オリンピックや10年の上海万博によって急増した日本人観光客向け。なお、三菱UFJニコスも2010年3月12日同じカードを発行する旨発表。
- 三井住友「銀聯」カード
三井住友カード、中国銀聯と提携し、07年12月から発行したクレジットカード。08年の北京オリンピックや10年の上海万博によって急増した日本人観光客向け。なお、三菱UFJニコスも2010年3月12日同じカードを発行する旨発表。
- 三越カードと伊勢丹カード
2008年6月、両社の合併に伴い、2012年度に予定した両者のカード事業計画を2010年度に前倒しして実施する旨発表された。
- 楽天カード
楽天KCとビットワレットが2010年9月14日発行開始したEdy機能付きクレジットカード。
- リボカード
リボルビング方式で返済するクレジットカード。